STAFF INTERVIEW

お皿がピカピカになって返ってくることが一番うれしい。
倉橋枝里
2023年 / 栄養士
Q.シャーローム保育園を選んだ理由を教えてください。
給食室から子どもたちの様子が見えたり、元気いっぱいな声が聞こえたりする環境に、とても魅力を感じました。実際に子どもたちが食べている姿を見に行けたり、行事に栄養士として参加したりと、子どもたちとの距離が近いところが、この園ならではの温かさだと思います。
Q.日々の保育で大切にしていることはありますか?
子どもたちや先生とたくさん関わること、コミュニケーションをとることで、献立づくりの参考になったり、調理の仕方を工夫したりできます。
また、子どもたちの成長と安全に日々関わっているということを大切にしています。
Q.シャーローム保育園で自分自身が成長できる、学べると感じていることがあれば教えてください。
研修制度が充実しており、その中で子育て支援員の資格を取得することができました。栄養士としてだけでなく、食育と保育をつなげて業務に活かすことができています。
Q.就活をしている学生さんにシャーローム保育園を勧めるとしたら、どんなところを勧めたいですか?
また、どんな人がシャーローム保育園に合っていると思いますか?
出産・育児休暇を取得し、職場に復帰した後も安心して働ける職場環境です。
初めての育児で、仕事と家庭の両立ができるか不安もありましたが、復職前に休業期間や復職時期、労働条件などについて相談することができたため、今では無理なく仕事と家庭の両立ができています。
子どもたちとの距離が近いからこそ、「美味しかった」や「〇〇が食べてみたい」といった声を直接聞くことができ、それが日々のやる気につながっています。
Q.今後の夢や目標、展望、理想の保育士像などを教えてください。
栄養士でも子どもたちとたくさん関われる環境だからこそ、その成長を間近で感じながら日々の給食づくりに取り組みたいと思います。
子どもたちが「食べることは楽しいこと」と感じられるような給食を作っていきたいです。
Q.嬉しかったこと、感動したこと
「今日の給食美味しかった!」や「〇〇を食べれるようになった!」など言ってもらえた事、
お皿がピカピカになって返ってくる時がとても嬉しかったです。
Q.栄養士をしていてよかったと思ったこと
年齢に応じた食事を通して、子どもの成長を見届けられることが嬉しいです。
また、「おいしかったよ」という声を直接聞けることも、大きなやりがいになっています。
Q.失敗したこと、反省したこと
新しい献立を作った時に、子どもたちが少し食べづらそうにすることがあり、少し挑戦しすぎたかなと感じることがあります。
そんな時は、次回は食べやすくなるようにレシピを修正して対応しています。
Q.子どものこんなところが可愛い!
給食を作っていると通りかがった子ども達が給食室のガラス越しにへばりついて見ているところや
満面の笑みで「美味しかったよー」って言うところが可愛いです。
Q.自分が成長したと思ったこと
どう調理したら苦手な野菜を食べられるようになるかをただ調理をするだけでなく、常に子どもたちのことを考えながら献立作りや調理をするようになりました。
Q.保護者に言われて嬉しかったこと
「家では食べないのに給食はパクパク食べるんです」や
「今日の給食美味しかったーと家でよくお話してくれるんです」と保護者の方に言っていただけたことです。
Q.先輩や後輩、職員に言われて嬉しかったこと
「子ども達の食べっぷりがすごく良かったよ!」や
子ども達だけでなく先生達からも「美味しかった!」と言われるととても嬉しいです。

STAFF INTERVIEW

スタッフインタビュー

RECRUIT

採用情報

NEWS

INSTAGRAM

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: ID 1 のフィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。